真珠にも形や色など様々な種類がございます。取れる場所も海だけでなく湖でもとれます。種類によって特徴も異なります。 各真珠について一つ一つ説明しておりますので、是非ご覧になってみてください。
最も代表的な真珠で古くは古事記や日本書紀にも登場しています。「真珠」と聞いてみなさんが頭に思い浮かべるのも、おそらくこのあこや真珠でしょう。 現在日本でで養殖されるほとんどの真珠があこや真珠です。母貝自体が手のひらくらいの大きさなので真珠もそれほど大きくありません(約2mm~約10mm)。 真珠の色はホワイトピンク系、ホワイトグリーン系からクリーム系、ゴールド系といった物が中心となります。形は貝の性格上きめの細かい結晶を分泌するため他の真珠に比べても丸くなる確立が高いと言われています。
真珠の場合見た目を基準にして決めますが、いわゆる花珠とは「巻き・照り・キズ・形・色」全てにおいて最高品質のものを「花珠」と呼びます。めったに採ることができないという希少価値のあるものです。評価は照りのよさを最重要視します。
一般的にタヒチ真珠、黒真珠と呼ばれている南洋(フレンチポリネシアのタヒチ産が代表的)の黒蝶貝(くろちょうがい)から生まれる真珠です。真珠の色は黒系、緑系、グレー系、赤系など色の多様性が特徴の真珠です。深い緑に赤みがかった反射のある「ピーコックグリーン」と呼ばれる色目をしたものに人気があり、美しい色として評価されています。真珠貝の中でも特に活動的な方で貝の中で真珠が回転してサークルを巻いた真珠やバロック型真珠も多く見られます。
他の真珠に染色処理をして「黒真珠」と呼んでいる物もありますが、もちろん黒蝶真珠は天然の色です。
南洋真珠最大の真珠貝(30cm以上になる場合もあります)である白蝶貝(しろちょうがい)から採れる真珠です。その真珠貝自身の大きさから直径19mmくらいまで育つ真珠もあります。貝殻内面の周辺部の色によってシルバーリップとゴールドリップに分けられます。
オーストラリア海域ではシルバーリップ、インドネシアやフィリピン海域ではゴールドリップが多いようです。真珠の色はだいたいホワイト、シルバー系クリーム、ゴールド系に分けられますが、アコヤ真珠のようにブルー系やグレー系のものもあります。この貝でマベのような半径真珠も養殖されています。
真珠は「海産物」です。そして、真珠にはダイヤモンドのようなはっきりとした基準(グレード)がありません。でも購入する際の目安は欲しいですよね。ましてやインターネットで購入されるわけですから、自分の「目」で確かめることができないというリスクもございます。
当店では真珠の品質を客観的に判断していただき、安心してご購入できるよう、自社基準を設けて表示しております。
品質評価に関しましては、真珠道10年以上のプロの目で厳しく評価しております。
照りとは真珠の「輝き、光沢」のことです。
真珠層の巻きが厚いほどこの輝きが良くなります。
真珠表面からのピカッとした輝きではなく、真珠の内側からの力強い光沢(照り)が出ているようなものをオススメします。この照りが強いものほど輝きが良く、価値が高いとされています。
良い | ⇔ | 悪い |
照りが良いものは、真珠にうつりこむものがシャープに見え、照りの悪いものは、真珠にうつりこむものがぼやけて見えます。「照り」と「巻き」は、真珠の輝きを左右するもので、真珠を選ぶ時の大切なポイントになります。
真珠はドブ貝を加工して作った核を貝の中に埋め込み、その周りを貝自身が作り出す分泌物で覆うように巻いていくことによって出来ていきます。
つまり巻きはその覆われた分泌物の厚さのことを言います。
巻きが良いというのは、真珠層が厚いということです。真珠層が厚いものほど良質で強い輝きを発する力を持っています。
真珠の肌はヒビやキズの少ないものが良質です。
しかし真珠はほぼ自然に近い状態で養殖される海産物ですので多少のキズはつきものです。
キズには大きく分けて2つあり、真珠が育つ間に出来たキズと加工時に出来たキズとがあります。
一般に前者のキズを「エクボ」と呼び、本真珠の「あかし」とされています。
キズが少ない程、またそのキズが小さい程、良質とされます。
例えばリングに使う真珠にキズがある場合、そのキズが目立つところあればある程、評価は下がることになります。
真珠にキズがある場合は、キズの多さ、大きさ、場所が選ぶポイントになります。
基本的に「ラウンド(真円)」、「セミラウンド(やや丸)」、「バロック(変形)」に分けられます。
またその他丸を一方から押しつぶしたような形の「ボタン」、しずくの形の「ドロップ」といったような分け方をすることもあります。
一般的にラウンドが良いとされていますが、バロックなどの変形もジュエリーとして形の面白さを楽しむことが出来ます。
完璧な真円の真珠は大きさが大きくなる程採るのが難しくなるため、評価は高くなります。
ただし、美しい形のドロップ(なみだ型)も評価が高く、イヤリングなどのペアの真珠で形がそろっていれば、真円以外でも評価は高くなることもあります。
ユニークな形の「バロック(不定形)」、「オーバル(楕円)」や「ドロップ(なみだ型)」を使ったデザイン性の高い商品も魅力です。
■黒蝶真珠の形のバリエーション
■白蝶真珠の形のバリエーション
真珠の色は真珠の種類によって違ってきますが、大きく分けてピンク(赤)、ホワイト、クリーム、ゴールド、ブルー、シルバー、ブラック、グリーン系に大別されます。
真珠の色は様々で一概にどの色が良品質であるとは言い切れません。
テリのよいお好みの珠であれば、色はご自分の好みに合わせてお選び下さい。
■黒蝶真珠のカラーバリエーション
■白蝶真珠のカラーバリエーション
真珠の良し悪しには直接関係ありませんが価格を決定する際には大きく影響します。
■あこや真珠のサイズ
■黒蝶真珠・白蝶真珠のサイズ